お家で簡単!エクササイズをして免疫力をアップしましょう^^
不要不急の外出を避けるように政府から呼びかけがありましたね。
普段からトレーニングしている方はまだしも、通勤・通学の際に少し歩くだけ、、、という方はここ最近運動不足になりがちではないでしょうか。
身体を動かさないと、代謝が下がってしまったり、便秘の原因にもつながります。ただでさえ、ここ最近発信される世の中の不安が高まるなか、これ以上、余計なストレスは抱えたくないものです。
そこで今回は、自宅で簡単に行えるエクササイズをいくつかご紹介したいと思います^^
適度な運動は免疫力アップにもなりますので、試してみてください!
1.プランク
①腕を肩幅に広げ、肘から指先までを床につけます
②肩の真下に肘がくるようにからだの位置を整えます
③つま先だけを床につけ、頭からかかとまでが一直線になるようにからだをキープします
☆この時、お尻や腰が丸くなったり反ったりしないようにしましょう。
2.スクワット(ワイド)
①足幅は肩幅よりも少し広めにとります
②つま先を外に向け45度程度の角度に開いて立ちましょう
③太ももが床と平行になるまで体まっすぐ下へおろします
☆動作時の視線は正面、スピードは3〜5秒かけながら行うと効果大!
3.踏み台昇降
①背筋を伸ばして、ボードなどの段差の前に立ちます
②右(左)足→左(右)足の順番で一段だけ登ります
③右(左)足→左(右)足の順番でゆっくり降ります
☆膝からしっかりと脚を上げることを意識しましょう!
☆☆有酸素運動なので、20分~30分続けてトレーニングをすると効果有◎
4.ダンス
こちらは音楽に合わせて楽しく運動ができます^^わかりやすく説明してくれているので、楽しみながらお子さまと一緒にエクササイズができるのでオススメです♪
[youtube https://www.youtube.com/watch?v=lOpBdPdi_tw]
お家で楽しく体を動かし、少しでも気分がスッキリできればいいなと思います。
本日は、自宅で行える簡単なエクササイズのご紹介をしました。
1キロ痩せたい!!っていうけれど、具体的に何をすればいいのかご存知でしょうか??
新年を迎え、今年の目標は”痩せること!!”と決意を新たにされた方も多いのではないでしょうか?そんなあなたに質問です。1か月に1キロを痩せようと思ったら、どのくらいのカロリーを消費させたらいいのかご存知でしょうか?ただただ、マイナス◯キロという目標。もちろんそれもokですが、思った以上の消費カロリーに圧倒されるはず・・・。では、いってみましょう^^
【1キロ減らすのに必要な消費カロリーは?】
ここから少し計算になりますので、何だか面倒だ!という方はパパッと流していただいて構いません^^むかし、家庭科の授業(今じゃ、生活と呼ぶらしいです^^;)でも習ったことのある方はいらっしゃるかも。脂肪1gは9kcalで計算するんです。そして、人間の脂肪に置き換えて話をすると、20パーセントくらいは水分が含まれているので、あとの80パーセントが実質の量と言えるそう。
なので、1gの脂肪を燃やすのに必要な消費カロリーは、9×0.8=7.2kcalだということがわかります。
すると、1kgの脂肪を燃やすのに必要なのは・・・7200kcalということになります!!
これまた恐ろしい数字が出ましたね^^;というのも、あくまでざっくりですが、
7200kcalというのは、フルマラソン3回分の消費カロリーに当たるんです。
×3ですよ。。。
やー〜〜そりゃ自分が痩せない理由がわかりますよね^^;そんなに簡単に痩せられないんです。(よくありますけど。いろんな広告で。)
【これじゃ一生痩せられない!泣】
なんて思わないでくださいね。1か月に1キロ痩せたい人のための1日の目安をお伝えしていきます。^^
7200÷30(日)=240kcal
つまり、1日240kcalを運動で消費するか、240kcal食べるのを減らすか、その両方で240kcalにするか。この3択になるかと思います。
運動が大嫌い!という方は食事で調整することを考えなければいけません。240kcalというのは、ご飯茶碗に1杯分。(よくあるレトルトのご飯は200g入りで約300kcalなんで、それを少し残す感じの量が目安となります。)案外大変ですよね。ご飯1膳。されど、1膳。
早歩きの散歩だと、もちろんスピードによりますが、30から40分くらいが目安です。(ざっくりですみません。)
【結論】
継続は、チカラなり。毎日毎日、増えた痩せたに一喜一憂するのではなく、続けてみるのが大切です。
ポイントは、運動+食事。ご飯を半分減らして、20分多く歩く。を心がけてみませんか?一緒にキレイになりましょう^^
そして、とっても張り切ってスピードダッシュして体重を落とせている!という方は気をつける必要があります。身近にパーソナルトレーナーがたくさんいる環境にいるのですが、「体重を急激に落とした方こそ、急激に太る」これはどのトレーナーの口からも聞かれる言葉。「砕いて言うと、いきなり痩せると、いきなり太る。」これはこれで恐ろしいですね。
オススメするダイエットは、1か月に1キロ⭐️身体への負担も少ないですし、ストレスもその分少なく済んじゃいます^^♪
今回は、1キロ減らすのに必要な消費カロリー、ダイエットのワンポイントアドバイスをさせていただきました⭐️
春までにウエストを引き締めたい!!そんな願いを叶える腹筋法をご紹介します♡
春一番の知らせがあったり、日中、あたたかな日があったり。薄着になる季節はもう直ぐそこまで来ています。そこで真っ先に気になってしまうのが、パンツやスカートの上にもにょんと乗ってしまう、ウエストの余分なお肉。冬の間、寒いからといってこれといって外出もせず、おうちにこもりがちだった方!あなたのウエストは大丈夫ですか??今回は、数々の腹筋を試した私が、そこまできつくないのに効果を感じられる腹筋方法を2つご紹介します^^♡
【(肘つき)プランク】
・(肘つき)プランクのやり方・
1.うつ伏せになる。
2.両手を顔の下に持ってきて、指を絡める。脇を締め、肩の下のちょうど肘がくるようにセットします。
3.つま先立ちになって、お腹の力で身体前面を持ち上げます。
⭐️ポイント
・お尻をピコっと上げすぎない。(肩からかかとまでスルスルーっと滑り台のようになめらかな傾斜を描きます。)
・両足をぴたっと閉じる。
。地面についているのは、ひじとつま先だけ!しっかりお腹の中心で自分の体重を支えていきます。^^
⭐️目標
・まずは1分を目標に頑張ってみます。たとえ、その日無理だとしても、次の日には1秒でも多くキープできるようになっていればな^^と楽しく取り組んでいきましょう^^♪
【レッグレイズ】
通常の腹筋(頭の後ろに手を組んで上半身を持ち上げるもの)であれば、鍛えられるのは腹筋の中でも上の方になります。でも、女性の多くがポコっと出てしまうのは、下腹部のはず。そんな気になる下腹部を鍛えるのに、効果大!!!
・レッグレイズのやり方・
1.足を立てずにまっすぐに仰向けになる。
2.お尻の下に、両手を隠す。(手のひらが下、手の甲が上)
3.下腹部を意識しながら、両足を揃えて90度の角度まで持ち上げる。90度の角度まできたら、ゆっくり下げていく。
⭐️ポイント
・必ず、手をお尻の下に置くこと!!(腰痛を防止してくれますし、回数多くできますので、励みにもなります。)
・両足を床につけない!!!(床すれすれでストップ)
・できるだけ反動を使わずにゆっくりと上げ下げする。
⭐️目標
10回から。毎日、徐々に回数を増やしていくのがオススメです。
長々書きましたが、本当に案外しんどくないんです!!腹筋苦手な私がオススメするのだから間違いないと思いますよ^^
今回は、春までにウエストを引き締めたい!!そんな願いを叶える腹筋をご紹介しました⭐️
タオルを使って、簡単ストレッチ^^紅白見ながら、ダラダラしたっていいじゃない。
動かないからダメ!!ってわけじゃないんですよね。
ダラダラしたいときは、ダラダラストレッチしちゃいましょう^^
みなさん、今年はありがとうございました⭐️
来年もたくさん、健康・美容法をお伝えしていけたらなぁと思います♡よろしくお願いいたします。
(いつもより)食べてるなら、(いつもより)動け〜〜〜!!
みんなで一緒に楽しく身体を動かしましょう^^
インストラクターの目線から見ても、とってもわかりやすい先生だなって思います♪わたしのお気に入り♡^^
寝る前にもうひと頑張り^^スポーツの秋!ストレスフリーでダイエットを成功に導きましょう⭐️
スポーツの秋!今回は、お風呂あがりに簡単に実践できるストレスフリーの簡単ストレッチをご紹介します^^疲れたなぁと思う夜にこそ是非、オススメです。リンパの流れも良くなり、寝ている間に疲労回復を促進してくれるはずです。ではいってみましょう。
一つ目は、太ももを心地よく伸ばすストレッチ法から。太ももの前側というのは、大腿四頭筋と言い、身体の中で一番大きな筋肉なんです。その筋肉をしっかりと意識しながら伸ばしてあげることによって、代謝も上がっていきますよ♪^^
https://www.youtube.com/watch?v=scy_kfPKJgI
お次は体幹に効くストレッチ⭐️
https://www.youtube.com/watch?annotation_id=annotation_2299761427&feature=iv&src_vid=Ad1SQfJN6NQ&v=3il5RcfIN5Q
最後は寝ながらできますので、電気を消して、終わったらそのまま夢の中へ^^♪
https://www.youtube.com/watch?v=EeFm1Nhlzro
毎日続ければ、すっきりとした身体が手に入るのも夢ではありません。寝る前のストレッチは、疲労回復にも効果的。^^一緒にキレイになりたいですね⭐️
今回どれもYouTubeの動画を紹介させていただきましたが、《 メディシルさん 》は健康になれる簡単な運動やストレッチがたくさん紹介されていますので、気になった方はぜひ参考になさってください。
今回は、寝る前にもうひと頑張り^^ストレスフリーで楽しみながら出来るストレッチをご紹介しました。
顔ヨガで小顔を作ろう!驚異の若返りをあなたにも^^
身体は華奢な方なのに、お顔回りのお肉が気になる・・・。実際このような方は意外に多いもの。見た目9割で第一印象が決まる!とよく言われますが、その中でも顔は、お互い顔を合わせて話をする場面を想像すれば大事なことくらい分かります。^^;
今回は、「顔ヨガ」と言えばこの先生!!
毎日の習慣にして、即刻たるみを撃退しちゃいましょう^^
ウエスト痩せにはドローイン呼吸!!いつでもどこでもできるのに、その効果は絶大です^^
季節は春!!ぽよ〜んとした見せられないお腹を今年こそ封印して、夏にはバン!!!っと出してやりましょうよ^^今回ご紹介するのは、ドローイン呼吸。運動嫌いなあなたこそ、習慣にしてみてはいかがでしょうか?
インナーマッスル(腹横筋)を鍛えることで、内臓があるべき元の位置に。ウエストがこれだけでグッと細くなる方だっていらっしゃいます。そして、筋肉が増えれば基礎代謝が上がります。
年齢を言い訳にせず、少しの努力を長い間、続けてみましょう^^・・・という私も、ドローイン呼吸を実践しながらキーボード、たたいてますよ^^♪
劇的に痩せると話題のエクササイズを一緒に楽しみましょう^^
家にいる、わずかな時間を利用して^^♪
youtubeのコメントでは、1日に2回、1週間で3キロ痩せたという方も⭐️^^私も痩せたい理由があるので、頑張ろうと思います!!
食欲の秋でおなかがポッコリ!?そんなときは、このエクササイズに任せてください^^
ポッコリお腹を引き締めるには足こぎダイエットがオススメ!
膝裏をしっかり伸ばすイメージで、かかとを蹴り出すようにすると下半身のリンパの流れも良くなります♪
気になる下腹を中心に一緒にエクササイズ、頑張りましょう^^























