自宅で簡単!体力をつけるならHITがオススメ^^

悪天候が続いたり、コロナによって外出機会が減り自宅にいる時間が長くなる今日このごろ・・・ じっとしていると、ストレスも溜まりますよね。 軽い筋肉トレーニングやストレッチをしても、どうも運動する気にならない、思いっきり汗をかきたい!そんな方にオススメの短時間で高い効果を得ることができる自宅トレーニングをご紹介いたします^^ その名もHITトレーニング 無酸素運動→休息をただひたすら繰り返すトレーニング方法です。 ただし、この無酸素運動時は自らを追い込んで追い込みまくる必要があります。 初めての方はきつく感じるかと思いますが、ご自身の体力に合わせてメニューを組めるので是非チャレンジしてください! また、この時のカロリー消費は一般的な有酸素運動の6倍とも10倍とも言われており、脂肪の減少や心肺機能の強化、筋力アップなどさまざまな付加価値も期待できます。また、運動後も脂肪を燃焼し続けてくれるので、とても嬉しい作用が身体に働いてくれます^^ では、私がおすすめするHITトレーニングの種目をいくつかご紹介します。 ○ジャンピングジャック ○ジャンピングスクワット ○バーピー ○バックランジ ○ニーアップ(腿上げ) ○レッグカール なかやまきんに君が出しているHITトレーニング動画です。 上記で紹介した種目以外に、腕立て伏せや腹筋などを含んだ全10種目、7分半のトレーニング動画です。 動画内では種目の解説もしているので動きに自信がない方でもチャレンジできます! https://youtu.be/cQsupVhKcDg トレーニング上級者のきんに君でさえ、トレーニング後かなりきつそうなのが分かります^^; けれど終わった後の達成感は◎ トレーニングを始める前はしっかりと準備運動を行なってくださいね! ★効果を得るポイントは、30秒間「全力」で行うことです! ★★初心者の方はできる種目数を減らし、簡単な種目に変えてもOK! ※HITトレーニングは高強度なので毎日行うことは控えて下さい。(週2〜3が良いでしょう) 休息もトレーニングの一部です。今回は短時間で高いトレーニング効果を得ることができるHITトレーニングをご紹介しました! まだまだ暑い夏は続きますので、水分補給はしっかり行いながら体力づくりを楽しみましょう^^♪
video

劇的に痩せると話題のエクササイズを一緒に楽しみましょう^^

家にいる、わずかな時間を利用して^^♪ youtubeのコメントでは、1日に2回、1週間で3キロ痩せたという方も⭐️^^私も痩せたい理由があるので、頑張ろうと思います!!

寝る前にもうひと頑張り^^スポーツの秋!ストレスフリーでダイエットを成功に導きましょう⭐️

スポーツの秋!今回は、お風呂あがりに簡単に実践できるストレスフリーの簡単ストレッチをご紹介します^^疲れたなぁと思う夜にこそ是非、オススメです。リンパの流れも良くなり、寝ている間に疲労回復を促進してくれるはずです。ではいってみましょう。 一つ目は、太ももを心地よく伸ばすストレッチ法から。太ももの前側というのは、大腿四頭筋と言い、身体の中で一番大きな筋肉なんです。その筋肉をしっかりと意識しながら伸ばしてあげることによって、代謝も上がっていきますよ♪^^ https://www.youtube.com/watch?v=scy_kfPKJgI お次は体幹に効くストレッチ⭐️ https://www.youtube.com/watch?annotation_id=annotation_2299761427&feature=iv&src_vid=Ad1SQfJN6NQ&v=3il5RcfIN5Q 最後は寝ながらできますので、電気を消して、終わったらそのまま夢の中へ^^♪ https://www.youtube.com/watch?v=EeFm1Nhlzro 毎日続ければ、すっきりとした身体が手に入るのも夢ではありません。寝る前のストレッチは、疲労回復にも効果的。^^一緒にキレイになりたいですね⭐️ 今回どれもYouTubeの動画を紹介させていただきましたが、《 メディシルさん 》は健康になれる簡単な運動やストレッチがたくさん紹介されていますので、気になった方はぜひ参考になさってください。 今回は、寝る前にもうひと頑張り^^ストレスフリーで楽しみながら出来るストレッチをご紹介しました。  
video

(いつもより)食べてるなら、(いつもより)動け〜〜〜!!

みんなで一緒に楽しく身体を動かしましょう^^ インストラクターの目線から見ても、とってもわかりやすい先生だなって思います♪わたしのお気に入り♡^^  

体力作り&夏バテ予防に!鶏胸肉を使った簡単レシピのご紹介☆

低カロリー、高タンパクで知られる「鶏胸肉」 また、コンビニのサラダチキンは男性のみならず、女性にも大人気ですよね!! 「鶏胸肉」は、トレーニングをしている人にとっては、体作りにぴったりで、さらにお財布にも優しい食品です^^ また、鶏胸肉は乳酸を分解促進し、抗疲労効果が高い「イミダゾールジペプチド」という成分が豊富に含まれているので、夏バテや内臓疲れを軽減することができるとも言われています。 しかし、パサパサとした食感が苦手という方も多いのではないでしょうか? 今回は、そんなパサパサを極力おさえた簡単レシピをご紹介します!     鶏胸肉の梅肉おろし   〜材料〜   ●鶏胸肉  400g ○1砂糖      小さじ1 ○2塩       小さじ1 ○3料理酒     大さじ1 ○4マヨネーズ   大さじ1 ○片栗粉     大さじ1 ○小麦粉     大さじ1 ※マヨネーズの代わりに、お酢でも可です☆ ■大根       5㎝程 □梅肉(梅肉ソースでも、梅を潰してもOK) 適量 □醤油            大さじ2 □みりん           大さじ1 □料理酒    ...
video

顔ヨガで小顔を作ろう!驚異の若返りをあなたにも^^

身体は華奢な方なのに、お顔回りのお肉が気になる・・・。実際このような方は意外に多いもの。見た目9割で第一印象が決まる!とよく言われますが、その中でも顔は、お互い顔を合わせて話をする場面を想像すれば大事なことくらい分かります。^^; 今回は、「顔ヨガ」と言えばこの先生!! 毎日の習慣にして、即刻たるみを撃退しちゃいましょう^^  

お家で簡単!エクササイズをして免疫力をアップしましょう^^

不要不急の外出を避けるように政府から呼びかけがありましたね。 普段からトレーニングしている方はまだしも、通勤・通学の際に少し歩くだけ、、、という方はここ最近運動不足になりがちではないでしょうか。 身体を動かさないと、代謝が下がってしまったり、便秘の原因にもつながります。ただでさえ、ここ最近発信される世の中の不安が高まるなか、これ以上、余計なストレスは抱えたくないものです。 そこで今回は、自宅で簡単に行えるエクササイズをいくつかご紹介したいと思います^^ 適度な運動は免疫力アップにもなりますので、試してみてください!     1.プランク ①腕を肩幅に広げ、肘から指先までを床につけます ②肩の真下に肘がくるようにからだの位置を整えます ③つま先だけを床につけ、頭からかかとまでが一直線になるようにからだをキープします ☆この時、お尻や腰が丸くなったり反ったりしないようにしましょう。   2.スクワット(ワイド) ①足幅は肩幅よりも少し広めにとります ②つま先を外に向け45度程度の角度に開いて立ちましょう ③太ももが床と平行になるまで体まっすぐ下へおろします ☆動作時の視線は正面、スピードは3〜5秒かけながら行うと効果大!   3.踏み台昇降 ①背筋を伸ばして、ボードなどの段差の前に立ちます ②右(左)足→左(右)足の順番で一段だけ登ります ③右(左)足→左(右)足の順番でゆっくり降ります ☆膝からしっかりと脚を上げることを意識しましょう! ☆☆有酸素運動なので、20分~30分続けてトレーニングをすると効果有◎     4.ダンス こちらは音楽に合わせて楽しく運動ができます^^わかりやすく説明してくれているので、楽しみながらお子さまと一緒にエクササイズができるのでオススメです♪ [youtube https://www.youtube.com/watch?v=lOpBdPdi_tw]   お家で楽しく体を動かし、少しでも気分がスッキリできればいいなと思います。 本日は、自宅で行える簡単なエクササイズのご紹介をしました。
video

食欲の秋でおなかがポッコリ!?そんなときは、このエクササイズに任せてください^^

ポッコリお腹を引き締めるには足こぎダイエットがオススメ! 膝裏をしっかり伸ばすイメージで、かかとを蹴り出すようにすると下半身のリンパの流れも良くなります♪ 気になる下腹を中心に一緒にエクササイズ、頑張りましょう^^  

ジムの後のドカ食いがやめられない!?せっかく運動しているのにもったいなすぎます!

投稿を読んでいただいている方の中には健康や美への意識が高く、どこかのジムに通っているという方もいらっしゃるかもしれません。運動が習慣化すれば、健康にいいのは間違いないです。でもちょっと待って、ジムの後のドカ食いがやめられないという声が多すぎるんです。ジムに行っても痩せられない!!と嘆いているあなたは要注意!注意すべきは、ジム後のドカ食いかもしれません。 【ジム後のドカ食いがどうしてダメなのか】 想像してみてください。目の前に2つのスポンジがあります。カラカラに乾いたスポンジと、水をたっぷり含んだ状態のスポンジ。どちらがたくさん水を吸収することができるでしょうか?^^ こたえは言わなくてもわかりますよね。カラカラに乾いたスポンジです。 ジムでのトレーニング後のカラダがいわばこの状態なんです。なんでもグングン吸収しちゃう。 「運動したから、少しくらい食べても大丈夫。」こう考えている方(のほとんどと言っても過言ではないと思います。)は、とにかく自分の好きなものにがっついてしまいます。 ドーナツ、菓子パン、炭酸飲料、ケーキ、プリン、おにぎり、おせんべい、ピザ・・・。 これを聞いて、ドキっとした方もいるはずです。これらの炭水化物の多くが糖質で出来ています。溜め込むと、脂肪へと変化を遂げるのは当然です。 【じゃあ、食べるなって言うのか!!】 怒らず怒らず。^^; 気をつけるべきは食べる順番です。 好きなものは大抵、美味しいもの、カロリーの高いもの、なのに栄養価は低いもの。そうじゃありませんか?もしどうしても食べたいのなら、最後の最後にとっておきましょう。^^ 【どんなものを先に食べればいい?】 私なら、(インストラクターをしています。) 野菜サラダ(マヨネーズ系のドレッシングは避けて)、ゆで卵、サラダチキン(鶏むねを蒸したもの)、の順番で摂ります。もちろん用意できれば、という前提はあるのですが、全てコンビニエンスストアで手に入るものばかり。 気になる方は、こちらの投稿もチェックしてみてください⭐️ 過去の投稿:コンビニで手軽に買える!おなかがすいたらコレを食べたい♡ドカ食いセーブのアイテムとは? 苦手でなければプロテインももちろん♡いろんな味が出ていますし、筋トレ後の疲労回復にとても役立ちます^^ あとは、牛乳、栄養価の高いドライフルーツなんかがオススメです。^^ 【ドライフルーツは女性のミカタ♡】 最近、私が凝っているのがこちらのドライフルーツ⭐️ 普段あまり食べない方なら、ドライフルーツなんでどこで買っても同じでしょ??なんて思うかもしれません。いやいやいやいや、全っ然違うんですよ、これが。 ファーイーストバザール⭐️私が行ったのは大阪は梅田にあるお店です♪ ファーイーストバザール 公式ホームページへリンクしています。 店内には、見たこともない世界各国で取れるフルーツやナッツでいっぱいです。 今回は、気になった2つを買ってみました⭐️^^ ●マンゴーPeru 歯ごたえがすごい。とにかくかみ切ることはできません。^^;とっても芳醇で深い味。甘さもありますが、深いコクのようなものを感じます。(注意!お酒と合いそうです。) ●アップルバナナ とにかく私はバナナが好き♡市販のバナナチップスは、バナナとココナツオイルとお砂糖、などが原材料ですので、これだとやっぱり急激に血糖値を上げてしまいます。サクサク、パリパリと口に運ぶペースが早い早い・・・(あ、全部私の話です。) なのでこちらを選んでみました。ミイラの一部のようなこちらのアップルバナナ。(食べるき失せる??)もっちり、むっちりとした食感で、マンゴーよりは噛むこともできるのですが、それでもお口の中で長い間居座ってくれる、お口の恋人です。十分に甘みがあるので、甘さが欲しいという女性のミカタです。 ドライフルーツは、甘みが強く、歯ごたえもありますので、食べたという満足感も少量で得られるのでオススメです。女性に不足しがちなミネラル分。汗で出て行ったものを素早くチャージ!!キレイになりたい女性の味方です^^♪ いかがでしたか?好きな物を食べたいにしても、その順番が大事だということはお分かりいただけたはず^^♪ 今回は、ジムの後のドカ食いがやめられない!?そんなあなたへのオススメ食材をご紹介しました^^ see you!  

つらい肩こりには、筋膜リリースを導入。「肩甲骨はがし」が効いていく。

今回は、上に乗っているだけで姿勢の矯正にもつながるストレッチポールについてご紹介します。 テレビを見ながら、お風呂上がりのリラックスタイムにゆらゆらするだけ! こんな使い方が簡単なので、誰でも気軽にはじめられるのが魅力的のひとつとなっています。 《 ストレッチポールEX 》 もっともスタンダードなストレッチポールEX フィットネスクラブやジムなどでも一番多く使われているスタンダードなアイテムです。 https://lpn-shop.jp/products/list.php?category_id=6 カラーは5色♡お部屋に合わせて選ぶことができます。 皆さんは、「筋膜」という言葉を聞いたことがありますか?最近、話題になっているキーワードで、皮膚は主に、皮膚、脂肪層、筋膜、筋肉という順番に成り立っているのですが、この筋膜というのが毎日毎日、タンポポの綿毛のように筋肉を覆うことで、動きや血流、リンパの流れが制御され、ひどい肩こりや腰痛の原因になっているんだそう。筋膜をリリース(解放)することで、血流、リンパを正常な流れに導いて、老廃物を上に上に上げていくという効果があると分かっています。 《 肩こりに効く筋膜リリースの方法3選 》 ご紹介するのは、肩甲骨にアプローチして、肩甲骨まわりを動かしやすくするエクササイズです。 1.全身ゆらゆら運動 ストレッチポールの端にちょこんと腰掛けて、そのまま左右の手は床につきながら仰向けに倒れていきます。お尻を左右にゆらゆらと揺することで、背骨や肩甲骨周りの筋肉。筋膜の緊張が取れていきます。 2.両手バンザイ運動 ポールを背に仰向けになったまま、両手を天井方向に向かって持ち上げて、頭の上までバンザイしたり、両肘は伸ばしたまま今度は下に(腰の方に)向かっておろしたりします。こうすることで、動きに伴って動いてくれる筋肉に刺激を与えやすくなります。 3.肩交互運動 出典:http://coreconfan.com/trouble/3965 肘を床に着けたまま指先を天井に向け前ならえをします。右側が頭の方左側が反対方向に行くように肘を床に着けたまま肘から先を曲げていきます。交互に繰り返していきましょう。ポイントは肩の動きと一緒に肩甲骨の動きを感じていくことです。無理な力は入れず10回を目安に行いましょう。 https://www.youtube.com/watch?v=PNi560wJyAQ 出典:youtube 今回はフィットネスジムでも大人気の商品、ストレッチポールをご紹介しました♡