最近体調がすぐれない、胸がムカムカ、お肌は火照ったような状態、頭痛や腰痛もひどいような気がする・・・そんなあなたがある程度の年齢に達しているとすればそれは「更年期障害」なのかもしれません。
一般に、世界的には更年期に入っていく年齢は50−51歳頃からだと言われています。ただし、知人は、40歳を迎えてすぐに生理が止まり(閉経)現在更年期真っ只中!だと言っているくらい。そのくらい人によって様々なようです。
更年期が始まる年齢は、遺伝子に組み込まれた発症年齢として、生まれたときから決まっていると言われます。それは仕方ないことだとしても、更年期障害の発症を早める外的な要因を知り、自ら更年期の時期を加速するようなことのないように気をつけましょう^^
【どんなもの、どんなことが更年期障害の発症を早めてしまうのでしょうか?】
1.卵巣や子宮(女性器)の摘出手術が及ぼす影響
子宮の全摘出手術を受けた後は更年期に入ります。手術後は閉経し、すぐにホルモンの分泌量が低下します。また、ホットフラッシュや性欲の低下など、深刻な更年期障害が起こります。
卵巣膿腫で卵巣の摘出手術を受ける女性は、卵巣は摘出しても子宮は残ったままになります。子宮がホルモンの分泌を続けるために、すぐに更年期に入るというわけではありませんが、卵巣がないために閉経となり、その後は妊娠することはありません。
2.体に有害となる物質やドラッグが及ぼす影響
更年期障害の発症が早まる最も多い原因の一つがドラッグと有害物質の摂取です。アルコール、タバコ、そしてドラッグは、子宮に大きなダメージを与えると言われています。不妊治療を受ける女性が、医師にタバコを控えるように言われるのもこの所以。アルコール、タバコ、ドラッグを日常的に摂取する女性は更年期障害が早まる傾向が高いと言われています。すべてを断つとなると、相当のストレスがかかりますので、あくまで控えめにしたほうがいいんだ、ということは押さえておいてください。また、両方のかかとには生殖器のツボがあると言われますので、子宮のホルモン分泌を正常に保ちたいという方は、テニスボールやゴルフボールを踏んだり、ツボ押しで刺激するのもオススメです。
3.放射線治療や化学療法が及ぼす影響
がん細胞などの細胞の発達を抑えるために度々使われる治療ですが、悪い細胞を根絶するだけではなく、身体に良いとされる必要な細胞も傷つけてしまいます。ガン治療の副作用として早い段階で女性器の機能が低下するのはこのためだと言われます。
また、深刻な子宮内膜症に処方される薬によって更年期障害の時期に影響を与えるということも判ってきています。処方された薬の副作用で更年期を疑うような症状が出てきた場合は、直ちに医師にご相談するのが良さそうです。
女性の誰もが避けたいですし、ゆるやかに終わっていってほしいと願う「更年期障害」。普段何の気なく生活している方も、女性ホルモンについて知識を持っておくのが良さそうです。
今回は、気になる更年期障害の発症を早めてしまう原因についてお話しました。
この記事が気に入ったらいいね!